SSブログ

ちかさん先生のお花レッスン_25 [植物]

7月のお花レッスンです。
今回のテーマは『花くばり(経木のくばり)~薄い木の板でくばりを作るデザイン~』です。
ちかさん先生が展覧会で出品されたバージョンです。

レッスン前の机の上です。
くばり1.jpeg
今回使う器は、ちかさん先生からご依頼があり、制作させて頂いたものなんです♪

経木(きょうぎ)とは、薄い木の板で、供養の為にお経を書き込んだことから名がついたそうです。
杉、ヒノキ、松等のものがありますが、日本の赤松で出来たものは、色艶や油分があり、
切った断面が綺麗なんだそうです。
その他の用途としては、お結びや魚、肉、和菓子や納豆の包みに使われていました。

今回は花留めに使います。割れやすいので霧吹きで湿らせると扱いやすくなります。

材料の経木です。
くばり4.jpeg

ニューサイラン(細長い葉)とドラセナ(コーディラインスノーホワイト)
くばり2.jpeg

花材
くばり3.jpeg
ヒマワリ(東北八重)
キキョウ;紫色の花
ウモウケイトウ(センチュリークリーム);黄緑色のフサフサしたもの
ベルベロン(レッド);園芸用の品種です。白い花がついています。

経木を何枚が重ねて、縦三等分に割きます。
くばり5.jpeg

器に入る長さに切り揃えます。
くばり6.jpeg

器がいっぱいになるくらいに入れます。
くばり7.jpeg

ニューサイランとドラセナも器に入る長さに切って、経木の間に挟んでアクセントにします。
くばり8.jpeg

本来はここに水を入れるのですが、経木は水を含むとかなりの重さになり、持ち帰るのが大変になるので、
今回はプラスチック容器を使い、花材が水をもらえるようにします。
容器の口の部分に切れ込みを入れ、水を入れて花材を挿し、爪楊枝(短く切ったもの)を脇に挿しこんで、
花材を固定します。
くばり9.jpeg
この方法、nice!アイディアです。
花くばりは花材を思うように固定するのが難しくいつもイライラしていたのですが、
この容器は四角い為回転することもなく、花材の移動も簡単で、バランスを見ながら花を挿せます♪

完成です!
くばり10.jpeg
一方見のデザインにしました。

くばり11.jpeg
レッスンの後はお茶タイム♪ちょこちょこっとおしゃべりできるのも楽しい時間です。

ちかさん先生、今回もありがとうございました。
自分の作った器がこんな風にアレンジ出来ちゃうなんて、嬉しいです♪
nice!(31)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 31

コメント 8

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

経木で箱を作るのかな?と思ったら・・・・、
面白い形になりましたね。


by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-08-12 19:51) 

kaname

みちさんすごいですねー!!
陶芸の腕前もプロ級で、写真もお花もお料理も・・・。
ただただ素晴らしく、そして落ち込みます(←自分が何もできないので)。
ツマ。
by kaname (2015-08-12 22:42) 

きまじめさん

今でもキョウギで包んだ納豆って売っていますね。
なんとなく木の香りがして好きです。
御自分で焼かれた花器素敵です。
それにキョウギをこれだけ使っているとよい木の香りもするでしょうね。
by きまじめさん (2015-08-13 00:04) 

カエル

こういう仕掛けだったんだ!!
いつか必ずみちさんの器で作るのだ。

by カエル (2015-08-13 07:15) 

お茶屋

ちかさんとミチさんのコラボレーション☆
見事ですね!
by お茶屋 (2015-08-13 10:32) 

okko

経木を使うアイデアは面白いです。
経木、以前はもっと生活に密着していましたねぇ。
by okko (2015-08-13 11:08) 

シー

素敵な器ですね。みちさんは器用なのですね(すごい)
こういう形の花入れの仕方は、はじめて見ましたが
色合いとか涼しげで良いですね

by シー (2015-08-13 17:38) 

ちか

いつも参加くださり、ありがとうございます。
作品展で…レッスンで…コラボできるのは嬉しいな~♪
ありがとうね。(*^_^*)
花くばりは、持ち帰る事も考えないといけないから、
プラスチックの容器にお水がもらえる工夫をしてみたんだ。(^^ゞ
by ちか (2015-08-13 18:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0