朝の新宿 [散歩]
健康診断を受けるため平日に新宿へ行ってきました、10月のお話しです。
午前8時15分からの受付って早すぎる~と思いながらも、この時間なら歌舞伎町の街を歩けるかも♪
と思ってカメラを持って出掛けました。
いつもは大通りを歩くのだけれど、Googleさんの言う通り路地に入ります。
ピースをしているゴリラさんを発見!
この道、この時間じゃないと撮れないよね~。
歌舞伎町を舞台にしたドラマ『新宿野戦病院』でここが映っていました!あのドラマ面白かったな。
朝からお客さまでいっぱいの飲み屋さんがありました。あら、美味しそうなお蕎麦屋さんも!
もしかしてオールナイト?
工事中の新宿駅西口。ここからルミネが見えるって不思議。
このループもそのうち壊されちゃうんだろうなぁ。
JR改札口と反対側の壁にスマホを向けて待っている女子が何人もいました。何が始まるのかなぁと思ったら
アニメの映像が流れました。
seesaaブログへの移行について、分からないことだらけなのでSSさんに問い合わせてみました。
土曜日に問い合わせて月曜日の午前中に回答がありました。
seesaaブログのアカウントは移行ツールが提供された後にその手順に従って作成してくださいとのこと。
SSブログURLを開くと移行後のブログURLにリダイレクトされる仕組みの提供を予定しているとのこと。
製本サービスはいつまで提供できるか分からないので早めに利用してくださいとのこと。
今年の記事は今年の内に!と思って頑張って書こうと思っていたけれど、やる気がなくなっちゃいました。。。
seesaaブログを観てもピンとこないのです。
で、ちょっと他のサイトを調べてみました。
お薦めランキングみたいなのでは『WordPress』が出てきます。独自ドメインで記事も消えないって。
でもねぇ、仕事で少しかじったけれどゼロから作らないとならないし、
サーバーを借りる?ドメインを取得する?等、分からないことだらけ!
ブログで稼ごうとは思ってないし、独自に記事を書いて誰が観に来てくれるん?
『Ameba』はたくさんの芸能人が記事を書いているので活発な感じがします。
無料だとアップロードは3MBまで、フォルダー容量は1TBなのは良いけれど。
有料月980円だとアップロードは10MBまで、フォルダー容量無制限。
月1008円で広告を非表示にするサービスがあります。
いいね!はあるけどログインが必要。(SSもそうだけど)
『はてなブログ』は写真を「フォトライフ」にアップロードする形で無料だと容量は月300MBまで。
有料プランにすれば月3GBまでで、広告を非表示に出来ます。写真もフォルダーやタグで整理ができて、
独自ドメインを作れて10個の複数ブログも出来る、のは良いけれど2年で14400円、1年で8434円、1カ月で1008円。
『note』はシンプルな感じが好き。広告表示もないのが良い。データ容量は1つ50MBまでで1日10回まで。
いいねはログインなしでも出来るけれど(誰が押したのかは分からなそう。)コメントはログインしないと出来ないみたいです。
『exciteブログ』は無料だとデータ容量は1GBまでしかない。記事の途中に広告が入るのが嫌だな。。。
月270円でデータ容量は無制限、PCのヘッダーと下部の広告は非表示に出来る。
月510円でPCの広告は非表示に出来て、月1030円でスマホの広告も非表示に出来て、フリーのプラグインを貼れます。
写真のコピー防止機能があったり、いいね!もコメントもログインなしで出来そうなのは良いのだけどね。
『gooブログ』は無料だとデータ容量は3GBまでで、有料プラン月210円のだと1TBまで。
有料プランにするとPC広告を非表示にできます。
月524円でスマホの広告も消せます。コスト的には一番良さそうだけれど、記事の見た目がなんだかなぁ。
更新されてない記事が多いように思います。
ということでどれもう~んな感じ。有料プランにしちゃう?
seesaaのスマホ広告がもうちょっと品のあるものなら良いのだけどなぁ。
午前8時15分からの受付って早すぎる~と思いながらも、この時間なら歌舞伎町の街を歩けるかも♪
と思ってカメラを持って出掛けました。
いつもは大通りを歩くのだけれど、Googleさんの言う通り路地に入ります。
ピースをしているゴリラさんを発見!
この道、この時間じゃないと撮れないよね~。
歌舞伎町を舞台にしたドラマ『新宿野戦病院』でここが映っていました!あのドラマ面白かったな。
朝からお客さまでいっぱいの飲み屋さんがありました。あら、美味しそうなお蕎麦屋さんも!
もしかしてオールナイト?
工事中の新宿駅西口。ここからルミネが見えるって不思議。
このループもそのうち壊されちゃうんだろうなぁ。
JR改札口と反対側の壁にスマホを向けて待っている女子が何人もいました。何が始まるのかなぁと思ったら
アニメの映像が流れました。
seesaaブログへの移行について、分からないことだらけなのでSSさんに問い合わせてみました。
土曜日に問い合わせて月曜日の午前中に回答がありました。
seesaaブログのアカウントは移行ツールが提供された後にその手順に従って作成してくださいとのこと。
SSブログURLを開くと移行後のブログURLにリダイレクトされる仕組みの提供を予定しているとのこと。
製本サービスはいつまで提供できるか分からないので早めに利用してくださいとのこと。
今年の記事は今年の内に!と思って頑張って書こうと思っていたけれど、やる気がなくなっちゃいました。。。
seesaaブログを観てもピンとこないのです。
で、ちょっと他のサイトを調べてみました。
お薦めランキングみたいなのでは『WordPress』が出てきます。独自ドメインで記事も消えないって。
でもねぇ、仕事で少しかじったけれどゼロから作らないとならないし、
サーバーを借りる?ドメインを取得する?等、分からないことだらけ!
ブログで稼ごうとは思ってないし、独自に記事を書いて誰が観に来てくれるん?
『Ameba』はたくさんの芸能人が記事を書いているので活発な感じがします。
無料だとアップロードは3MBまで、フォルダー容量は1TBなのは良いけれど。
有料月980円だとアップロードは10MBまで、フォルダー容量無制限。
月1008円で広告を非表示にするサービスがあります。
いいね!はあるけどログインが必要。(SSもそうだけど)
『はてなブログ』は写真を「フォトライフ」にアップロードする形で無料だと容量は月300MBまで。
有料プランにすれば月3GBまでで、広告を非表示に出来ます。写真もフォルダーやタグで整理ができて、
独自ドメインを作れて10個の複数ブログも出来る、のは良いけれど2年で14400円、1年で8434円、1カ月で1008円。
『note』はシンプルな感じが好き。広告表示もないのが良い。データ容量は1つ50MBまでで1日10回まで。
いいねはログインなしでも出来るけれど(誰が押したのかは分からなそう。)コメントはログインしないと出来ないみたいです。
『exciteブログ』は無料だとデータ容量は1GBまでしかない。記事の途中に広告が入るのが嫌だな。。。
月270円でデータ容量は無制限、PCのヘッダーと下部の広告は非表示に出来る。
月510円でPCの広告は非表示に出来て、月1030円でスマホの広告も非表示に出来て、フリーのプラグインを貼れます。
写真のコピー防止機能があったり、いいね!もコメントもログインなしで出来そうなのは良いのだけどね。
『gooブログ』は無料だとデータ容量は3GBまでで、有料プラン月210円のだと1TBまで。
有料プランにするとPC広告を非表示にできます。
月524円でスマホの広告も消せます。コスト的には一番良さそうだけれど、記事の見た目がなんだかなぁ。
更新されてない記事が多いように思います。
ということでどれもう~んな感じ。有料プランにしちゃう?
seesaaのスマホ広告がもうちょっと品のあるものなら良いのだけどなぁ。
2024-11-27 23:00
nice!(32)
コメント(19)
情報ありがとうございますアカウント登録と日常録だけ作っちゃった
けど消すかな・・・中身は空っぽなので
by kinkin (2024-11-28 04:32)
帯に短し襷に長し。ですね。
by kiyo (2024-11-28 07:29)
西口からルミネエスト新宿が見えるのでやすね!
歌舞伎町、朝なら歩いても怖くないし、人も少ないから写真撮りやすいでやすよね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-11-28 08:04)
seesaaへの移行がどんなものか、移ってみてそれによっては
ブログを止めようかとも考えています。
by 斗夢 (2024-11-28 08:08)
ブログ移行先は悩ましいですよねー
seesaaブログのスマホバージョンは見づらくてやだなって思いました。
by リュカ (2024-11-28 08:08)
新宿も渋谷もずいぶんと変わっていくのでしょうね@@;)
一度ゆっくりと歩いてみたいです
ブログは・・・悩み中です☆
by 獏 (2024-11-28 08:14)
流石にはやいですねぇ、情報収集が!まだ何とも考えていません。
実家が下北沢だったので、小田急で新宿までよく出掛けました。確か紀伊国屋書店がお目当てだったようです。もう二度と行くことは無いでしょう。
by okko (2024-11-28 14:54)
ひさしぶりにみちさんのブログにおじゃまして SSブログの終了を知りました!
びっくりですー
私もいろいろ考えようかなー・・・・
by おっくー (2024-11-28 15:26)
なるほど、参考になります
seesaaブログは確かにとらえどころが
なくピンとこない感じです
by kenji-s (2024-11-28 18:17)
移行してみて考えようかな
あまり月の負担が多いと考えちゃいますね
私も10月初めの新宿で人間ドックでした。
by kiyotan (2024-11-28 18:27)
新宿野戦病院、私も見てました!
面白かったですねー
ブログの移行の件、悩ましいですよね・・
友達に勧められてAmebaにも入り口として、
ブログへのリンクページを作りましたが、商売っけのある人からのフォローが多くて、ううむ、、って感じがします。。。
(交流的なことは、ほぼなし)
はてなブログは文章を書くのが好きな人が多いイメージです。
はてブで交流させていただいてる方も結構多いです。
by AKAZUKIN (2024-11-29 12:12)
移行先、みなさま悩まれているようですね。
私は、以前がここと並行でアメブロをやっていましたが、
お誘いが多くて
by angie17 (2024-11-29 15:26)
どこも住民色が濃いからねぇ。
取り合えずどこにおいておけば良いかの判断だけしておいて、地に足を付けてやる場所は追々探すとか。
取り合えずエクスポートは済ませました。
試しにseesaaに少しインポートしてみましたが、『う~んどうでしょう?』ってな感じでピンときません。
それでも一時置き場になればイイかなとは思いますが。
by kame (2024-11-30 05:41)
なんだか落ち着かないですよね、移行がうまく済むまで・・・。
とりあえず移行して今までの記事が消えないように残すのが優先かなと思ってます^^;。
by Inatimy (2024-11-30 05:45)
こんにちは。新宿西口の再開発どんどん進んでいますね。
小田急からJRへ行くのに苦労しました。
朝の歌舞伎町、思っているほどごみが落ちていないんですね。
ブログそのものをやめることも視野に入れています。
by kick_drive (2024-11-30 11:47)
みちさんの場合、Creemaという手作り作品のサイトで陶芸のもの売れるのではないですか?
私は、seesaaとエキサイトの並行も考えてますが、インスタがあるからseesaaだけでいいかなとも思っています。
by kome (2024-11-30 21:58)
他社ブログ、2週間ほど前に調べました。
goo blogとnoteかなとの感覚でした。
あまりお金をかけたくない、広告も出るとウザい。容量も。。。
どうしたもんか。。
同じように、ん~~~ん!?な感じですね。
昨日はお疲れ様でした。
楽しかったです。
また、宜しくお願いします。
by 横 濱男 (2024-12-01 11:11)
いろいろ調べていただき参考になりました。
わたしはエキサイトブログに行こうかな、と考えております。
by ナツパパ (2024-12-01 14:25)
なるほど、いろいろ調べましたね。seesaaだと移行が簡単なのかな?
noteの、ちょっとおしゃれな感じに惹かれるところがあります^^;。
新宿西口、えらい変わりようですね。
by sakamono (2024-12-03 21:13)