馬事公苑と世田谷花火大会 [散歩]
SSブログのサービスが終了するを知って、せめてDIY記事だけでも製本しようかと過去ブログを見直しています。
余計な改行はなくして、リンク先がなくなったものも削除して。so-netブログからssブログに移行した時に
何故か縦横比がおかしくなった写真も直さないとなぁ。
ちなみに製本は、B5,B6,A6,A7横のサイズがあって、50ページ以上480ページ以内、
100ページB6サイズのカラーで3470円、白黒で1520円、表紙をハードのにすると別途費用が掛かります。
Seesaaブログのアカウントを事前に作った方がいいのかなぁと思ったのだけれど、調べてみると
2020年にSSブログはSeesaaブログと統合されていたのですね。
ということは新たなアカウントは必要ないのかしらん?
→seesaaのアカウント作成は必要だそうです。
記事が更新できる間に、新しいブログはここですよ!ってアナウンスしなくても大丈夫?
せっかくのご縁をなくしたくないのだけれど。
→しばらくの間はssブログとseesaaブログはリダイレクトされるそうです。
思っているよりもスムーズに移行できるのかしらん?
1アカウントで5個のブログを作れて、1ブログにつきファイル容量も5Gまで、カスタマイズも出来るのはssブログと同じだし。
でもnice!機能はないみたいだし、カテゴリーも「家」とか「インテリア」とかがないんですよね~。
他のブログサイトは?とも考えたけれど、seesaaブログへ無事に移行できたとしても、
3カ月更新ないと記事が消えちゃうみたいだし(@@)
とりあえず様子見かしらん?
さてと!10月初めに馬事公苑に行った時のお話しです。ちょうど学生の馬術競技をやっていました。
『馬場馬術競技』の前の練習風景です。
眺めていてもよく分らなかったのでどんな競技か調べてみたら…
『20m×60mの長方形のアリーナの中で、馬の様々な歩様(ほよう)・まるでスキップをしているかのようなステップや図形を描くような運動を行います。運動技術の正確性と美しさを審判員が採点します。例えるならば、フィギュアスケートのように正確さと美しさを競う種目です。』
なのだそうです。
生憎のお天気の中。。。
お馬さんの目の前で傘を開いたりしないでくださいとのアナウンスが流れました。
繊細なのでしょうね。
お馬さんの写真は、ひさしぶりにkissで撮りました。
オリンピック前から改装工事をしていてオリンピックが終わってからも続いていて、
2023年にようやく完成した馬事公苑。新しくなってから初めて訪れました。
建物の中にあったロボットのお馬さん
馬術のシミュレーションをするのかな?
以前は桜の木がたくさんあったのですが、すっかりなくなっていました。
その代わり芝生の広場が広がっていて開放的でした。
一部木々を保存しているエリアがあって、その中に「トムソーヤの冒険」に出てきそうな
ツリーハウスがありました。
お天気が悪いからなのか立ち入り禁止でしたけれど。
他の競技場で『障害馬術競技』もしていました。ハードルを番号順に飛び越えてタイム争いをする、
こちらは分かりやすい競技でした。
お馬さんとの意思疎通が上手くいかず、飛ぶのを拒否されたり、違うハードルを飛んでしまったり。
なかなか難しそうです。
倉庫に置いてあった舞台装置みたいなものも障害物に使うのかな?
この日の夜は世田谷たまがわ花火大会でした。
夕方には止む予報だった雨は残念ながら降り続いて、せっかく大きく上がった花火は
半分雲に隠れていました(TT)
余計な改行はなくして、リンク先がなくなったものも削除して。so-netブログからssブログに移行した時に
何故か縦横比がおかしくなった写真も直さないとなぁ。
ちなみに製本は、B5,B6,A6,A7横のサイズがあって、50ページ以上480ページ以内、
100ページB6サイズのカラーで3470円、白黒で1520円、表紙をハードのにすると別途費用が掛かります。
Seesaaブログのアカウントを事前に作った方がいいのかなぁと思ったのだけれど、調べてみると
2020年にSSブログはSeesaaブログと統合されていたのですね。
ということは新たなアカウントは必要ないのかしらん?
→seesaaのアカウント作成は必要だそうです。
記事が更新できる間に、新しいブログはここですよ!ってアナウンスしなくても大丈夫?
せっかくのご縁をなくしたくないのだけれど。
→しばらくの間はssブログとseesaaブログはリダイレクトされるそうです。
思っているよりもスムーズに移行できるのかしらん?
1アカウントで5個のブログを作れて、1ブログにつきファイル容量も5Gまで、カスタマイズも出来るのはssブログと同じだし。
でもnice!機能はないみたいだし、カテゴリーも「家」とか「インテリア」とかがないんですよね~。
他のブログサイトは?とも考えたけれど、seesaaブログへ無事に移行できたとしても、
3カ月更新ないと記事が消えちゃうみたいだし(@@)
とりあえず様子見かしらん?
さてと!10月初めに馬事公苑に行った時のお話しです。ちょうど学生の馬術競技をやっていました。
『馬場馬術競技』の前の練習風景です。
眺めていてもよく分らなかったのでどんな競技か調べてみたら…
『20m×60mの長方形のアリーナの中で、馬の様々な歩様(ほよう)・まるでスキップをしているかのようなステップや図形を描くような運動を行います。運動技術の正確性と美しさを審判員が採点します。例えるならば、フィギュアスケートのように正確さと美しさを競う種目です。』
なのだそうです。
生憎のお天気の中。。。
お馬さんの目の前で傘を開いたりしないでくださいとのアナウンスが流れました。
繊細なのでしょうね。
お馬さんの写真は、ひさしぶりにkissで撮りました。
オリンピック前から改装工事をしていてオリンピックが終わってからも続いていて、
2023年にようやく完成した馬事公苑。新しくなってから初めて訪れました。
建物の中にあったロボットのお馬さん
馬術のシミュレーションをするのかな?
以前は桜の木がたくさんあったのですが、すっかりなくなっていました。
その代わり芝生の広場が広がっていて開放的でした。
一部木々を保存しているエリアがあって、その中に「トムソーヤの冒険」に出てきそうな
ツリーハウスがありました。
お天気が悪いからなのか立ち入り禁止でしたけれど。
他の競技場で『障害馬術競技』もしていました。ハードルを番号順に飛び越えてタイム争いをする、
こちらは分かりやすい競技でした。
お馬さんとの意思疎通が上手くいかず、飛ぶのを拒否されたり、違うハードルを飛んでしまったり。
なかなか難しそうです。
倉庫に置いてあった舞台装置みたいなものも障害物に使うのかな?
この日の夜は世田谷たまがわ花火大会でした。
夕方には止む予報だった雨は残念ながら降り続いて、せっかく大きく上がった花火は
半分雲に隠れていました(TT)
馬事公苑そばのマンションの辺りに車を停めると、都知事選に出馬したあのお方が警察に通報してくださるとの評判があったとです。
by hagemaizo (2024-11-20 22:42)
Seesaaブログにアカウント持ってるんですが、テスト用に作ったブログを10年以上放置していますが残っています。
移行するアカウントはどうなるんでしょうねえ。
nice!がなくなるのはほんと残念です。
by えすぷれそ (2024-11-21 00:54)
馬術競技はオリンピックの時によく見てます^^。
ルールはよくわからないけれど、ひょいっと障害物を飛び越える様子が
カッコよくもあり、可愛くて。
by Inatimy (2024-11-21 01:55)
ブログのサービス終了に向けて、早くもいろいろ考えているのですね。
私はまだ、とりあえず移行はしておこう、くらいの考えです。
馬って結構デカいんですよねー^^;。
by sakamono (2024-11-21 06:22)
ブログ移行は皆さん悩まれていますね
獏はとりあえず移行してから考えようと思っています
nice!が無いのは寂しいですがほかに何かあるかも?ですし
by 獏 (2024-11-21 08:15)
これを機会にブログそのものから引退される方もいらっしゃるみたいですね。何とかしがみ付いて行きたいけれど・・・
父が騎兵隊の軍人だったので、お馬ちゃんは身近な存在でした。旧満州で暮らした時は、朝、出勤のとき、車ではなくお馬ちゃんが迎えにきていました。小学生だった私も乗せてもらいました。可愛いですね、お馬ちゃんは。
by okko (2024-11-21 14:37)
馬術の競技用の、このユニフォーム(?)と呼ぶのか、
ヨーロッパの感じがして良いですね。
白馬の頭の帽子も素敵。
by angie17 (2024-11-21 16:04)
競技用の馬ってかっこいいですね
ブログ移行のことよく分からないけど簡単に移行できるならそれに従うつもり
不具合があるのでしょうね 予測できません
by kiyotan (2024-11-21 17:10)
Nice (。•̀ᴗ-)⤴b ナイスー☆*´∀`)ノ *
by kome (2024-11-21 21:19)
あれ、絵文字のあとにコメント入れてみたのですが消えました。
ナイスの代わりにどうかなあと思って。
by kome (2024-11-21 21:21)
馬術、カッコいいですね。
雨の日でも練習するのね。
ブログを本に。私も考えています。
by リンさん (2024-11-22 11:41)
2020年にSSブログはSeesaaブログと統合されていた、とか
全然把握してなかったです
by AKAZUKIN (2024-11-22 12:16)
世田谷の馬事公苑、有名でやすね!
馬術は観ていてとても美しいなあと思うし、お馬さんの賢さにも感心しやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-11-22 19:01)
取りあえずは、Seesaaブログに移行ですね。
今までの記事DLしておこうかな?なんて思ってます。
1ファイル3MBの容量。
1500記事x3MB=4500MB=4.5GB =DVD 1枚分
メンドクサイなので、思っているだけ。。。ですが。
by 横 濱男 (2024-11-24 11:28)
ひとまずはSeesaaでブログは書いていこうと思ってます。
ちょっと落ち着いたら自分のところのサーバー(いちおう持ってる)で活動出来るように勉強していこうって思ってます^^;
by リュカ (2024-11-26 06:28)