穴八幡宮の御守り [散歩]
大晦日ですね、まったく実感がないのですが。
30日に今年も早稲田にある『穴八幡宮』へ行き、御守りを授かってきました。
地図とにらめっこして、乗り換えの少ない西早稲田駅から歩きました。
駅に行き方が貼ってあったにも関わらず、しっかりあさっての方向に歩いてしまい、
倍の時間が掛かってしまいましたが^^;
.jpg)
昨年の方が少し早い時間に行けたようで、少し混んでいました。それでも20分も待たなかったような?
.jpg)
あ!
-fcf8c.jpg)
ん!
-ffb2e.jpg)
布袋様は何故だか長蛇の列が出来ていて写真を撮れませんでした。
おみくじは買わない主義なのですが、何だか気になって引いてみました。
.jpg)
大吉とか、そーゆーのではなく、「貴方の性格」の欄で、私の才能と欠点が書いてあり、
その中に「才能を知って、これを磨けば天才の粋に到るであろう。
天才とは偉大な忍耐力である。(ビュックフォーン)」というのが書いてありました。
「現在のあなたの運勢は」の欄では、”天山遯(てんざんとん)”と云う とありました。
恋愛運は、誰に遠慮する事なく愛を告白しなさい。受容される事でせう。ってことは、、、
まぁ、頑張ります^^
購入した御守りです。実家の分とふたつ。今回はゐねの方向に貼るんだそうです。
と、穴八幡宮の正面で売っていた酒粕、、、とっても美味しそう^^
.jpg)
道中撮った写真、記事を2回に分けたいとこですが、一気にアップします。
.jpg)
学習院の鋳鉄製の門です。明治十年に作られたもので、重要文化財のようです。
明治通りは電線共同溝の通線工事が終わったばかりなんでしょうか?
-244b9.jpg)
歩道が凸凹でした。通信用の蓋しか見つけられなかったので何故だろう?と思ったのですが、
電力工事はこれからみたいですね。
このドア、どうやって使うのかしらん?
-2213d.jpg)
東京都マークのガードレール
-1b858.jpg)
検索してみたら、銀杏ではないみたいです。
ばたばたと今日も大掃除をしています。まだやりたいところがありますが時間切れ。
普段からちゃんとしないといけないですね。
今年もたくさんの方にご訪問、コメントを頂き、感謝をしています。
三が日は実家でのんびりしてきます。やっと息子に会えます^^
皆さま、佳いお年をお迎え下さい。
30日に今年も早稲田にある『穴八幡宮』へ行き、御守りを授かってきました。
地図とにらめっこして、乗り換えの少ない西早稲田駅から歩きました。
駅に行き方が貼ってあったにも関わらず、しっかりあさっての方向に歩いてしまい、
倍の時間が掛かってしまいましたが^^;
.jpg)
昨年の方が少し早い時間に行けたようで、少し混んでいました。それでも20分も待たなかったような?
.jpg)
あ!
-fcf8c.jpg)
ん!
-ffb2e.jpg)
布袋様は何故だか長蛇の列が出来ていて写真を撮れませんでした。
おみくじは買わない主義なのですが、何だか気になって引いてみました。
.jpg)
大吉とか、そーゆーのではなく、「貴方の性格」の欄で、私の才能と欠点が書いてあり、
その中に「才能を知って、これを磨けば天才の粋に到るであろう。
天才とは偉大な忍耐力である。(ビュックフォーン)」というのが書いてありました。
「現在のあなたの運勢は」の欄では、”天山遯(てんざんとん)”と云う とありました。
恋愛運は、誰に遠慮する事なく愛を告白しなさい。受容される事でせう。ってことは、、、
まぁ、頑張ります^^
購入した御守りです。実家の分とふたつ。今回はゐねの方向に貼るんだそうです。
と、穴八幡宮の正面で売っていた酒粕、、、とっても美味しそう^^
.jpg)
道中撮った写真、記事を2回に分けたいとこですが、一気にアップします。
.jpg)
学習院の鋳鉄製の門です。明治十年に作られたもので、重要文化財のようです。
明治通りは電線共同溝の通線工事が終わったばかりなんでしょうか?
-244b9.jpg)
歩道が凸凹でした。通信用の蓋しか見つけられなかったので何故だろう?と思ったのですが、
電力工事はこれからみたいですね。
このドア、どうやって使うのかしらん?
-2213d.jpg)
東京都マークのガードレール
-1b858.jpg)
検索してみたら、銀杏ではないみたいです。
ばたばたと今日も大掃除をしています。まだやりたいところがありますが時間切れ。
普段からちゃんとしないといけないですね。
今年もたくさんの方にご訪問、コメントを頂き、感謝をしています。
三が日は実家でのんびりしてきます。やっと息子に会えます^^
皆さま、佳いお年をお迎え下さい。
何故か、穴八 幡宮と読んでしまいます。
穴 八幡宮ですね。(^▽^)
今年一年ありがとうございました。
又ご一緒しましょう。
佳いお年をお迎え下さい。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-12-31 14:44)
沢山の素敵な写真をありがとうございました
来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
良いお年をお迎え下さい!
by そら (2017-12-31 15:47)
ゆっくりお正月を過ごして下さい。
今年1年ありがとうございました。
また来年も♪
by jinn (2017-12-31 16:38)
お正月はゆっくりとお過ごしください
寝正月もいいもんです^^
by 斗夢 (2017-12-31 17:55)
ゆっくりお正月お過ごしください。
良いお年をお迎えください。
by green_blue_sky (2017-12-31 18:14)
今年もお付き合い ありがとうございました
佳いお年をお迎え下さい(^^)
by (。・_・。)2k (2017-12-31 18:25)
今年も一年ありがとうございました^^
あのドア...気になります^^;
よいお年をお迎えください。
by kyon (2017-12-31 23:15)
お疲れさまでした♪
みちさん よいお年をお迎えください☆
by めりー (2018-01-01 00:58)
下から見上げた狛犬、すごい迫力。
よいお年をお迎えくださいね・・・って、日本はもう新年ですね^^。
こちら、あと3時間弱で年越しです。
楽しいお正月を♪
by Inatimy (2018-01-01 05:16)
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
by mayu (2018-01-01 11:32)
Happy new yearです。
by KOME (2018-01-01 20:50)
あけましておめでとうございます。
今年は恋愛運に期待!ですね☆
実りの多い年になりますように。。。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
by ikuko (2018-01-02 13:59)
早稲田の穴八幡宮は埼玉にいるころから
お守りを授けてもらいに行っています。
亡くなる前の義母が元気だったころは冬至の日に
付き合っていました。
早稲田の正門辺りから あの境内を蛇行して
2~3時間はかかりました^^
今は近所に住む 夫の同級生にお願いしています(冬至の日)。
大みそかの12時を期して お札を貼り その後 豪徳寺へ初詣。
懐中お守りは息子たちの家族を含め 11になります。
義母は長年一人で生活していたので[ゆずと お金の融通]を
かけて 若いころからひとりで出かけていました。
by ララアント (2018-01-02 20:31)